最高の朝ごはん大全

おはようございます!

今日も最高の朝、最高の1日です!

皆様、朝ごはんは食べられますか?

僕は仕事がある日は食べるので週5くらいですね

食事の内容は玄米と納豆と梅干しと味噌汁とあと焼き魚とかなんか一品って感じてけっこう体に良さそうな献立で実際調子いいです!!

なので今回は、代表的な食事とその理由を紹介させていただこうと思います😊

⭐️白米

白米は血糖値のを緩やかに上昇させます

お米の糖質は主にデンプンで体内での分解に時間がかかるため、例えば菓子パンにように砂糖がしっかり入っているものに比べて圧倒的に血糖値の上昇が緩やかです

血糖値が緩やかに上昇するということは緩やかに下降するということで体への負担は少なくなります。

他には、食べ過ぎは別として太りにくいです!

ブドウ糖の摂取の際、エネルギーに変えれられなかった分は脂肪に変換されてしまうため菓子パンなんかはまさに脂肪になりますが白米のブドウ糖ゆっくり分解されるため脂肪になる前にエネルギーになるということです

あとは腹持ちが良いので間食が減ります

シンプルに元気出ますしね!!😊

おかずと一緒に食べてもおにぎりにしてもお味噌汁と白ごはんの朝食など自分自身に合う食べ方を選択しましょう!

選び方のポイントとして精米してから日数があまり経ってないもの(遅くても夏は2週間冬は1ヶ月)を選ぶということと、農薬や化学肥料をなるべく使用していないものを選ぶと良いですね😊

玄米や分づき米というのもあり精米度合いの違いでまた種類がありますが詳しくまとめたブログがありますので興味のある方はそちらをご覧ください😊

面白い話があり、お米を食べることは水田を増やすことになります

メダカやカエルなど様々な生き物のすみかを作ることになります

水田は水を濾過し地下水の量を一定に保つことで地盤沈下や土砂崩れを予防するなど環境を整える役割もあったりします!

俺はパン派なんで、、とか私米食べないんで、、とか言ってる場合じゃないです!!笑

人のみならず地球環境にも良い影響がありますので適量を食べることをお勧めします😊

⭐️味噌汁

味噌は日本が誇るスーパーフードです!

味噌って良いとは聞くけど、何が良いのかは意外と知らないって人多いと思います

知った上で食べた方が効き目も良さそうなので是非この機会に頭の片隅に置いておいてください!

まず知っておいて欲しいのが発酵食品だということです。

発酵食品は主に腸内環境を整えてくれるものです

腸内環境を整えることにより免疫力の向上、便通の改善、生活習慣病の改善などメリットだらけです!

腸は超大事です

腸は超大事です

また味噌には抗酸化作用があり、老化や病気のもとである活性酸素の発生を抑えてくれます。

以前味噌を作る機会がありましたが意外にもすごく簡単で自宅でも作れちゃうものでした!

大豆を煮て、それをつぶして、塩と麹を混ぜて醗酵させるというくらい簡単なもので完成までには半年ほどかかりますが自宅でも十分作れるので僕も将来は自家製味噌の味噌汁で最高の朝食を食べると決めています!!

ネットでも買えるおすすめのお味噌を紹介します!

ポイントは余計なものが入ってない味噌です。

大豆、塩、麹のみのものです。

状態を保つために発酵を止める添加物やうまみを加える添加物が入ってる味噌も多くありますので要注意です。

こちらがおすすめのものです!

味噌汁以外にも味噌炒めや味噌煮などバリエーションも豊かにできるので魅力的なものですね😊

味噌にもいろんな種類がありますが慣れ親しんだものが良いと思います!

⭐️漬物

漬物も体に良いとは知っているもののどんな作用があるのかは知らないなんて人も多いかと思います

主にという役割があります

が、漬物といっても多くの種類があり今回は2種類紹介します

・梅干し

梅干しは是非とも毎日食べていただきたいものです!

味噌に続いて梅干しも日本が誇るスーパーフードです!

良いこと盛りだくさんですが疲労回復と整腸作用が特に良いです!

疲れが溜まるということは乳酸が溜まることですが、乳酸を分解するアミノ酸、クエン酸、リンゴ酸が多く含まれておりますので疲労回復につながるということです!

よくサプリでありそうな栄養素ですが梅干し食べれば代用する必要もないということです😊

整腸作用について、カテキン酸や植物性乳酸菌が含まれているため腹痛、下痢、便秘、肥満に良いとされてます

栄養素も多く含まれており、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム、ビタミンEが含まれており、スーパーフードとはこのことだなと感じます!

僕も毎日1粒食べるようにしてます!

劇的に何か変わったことは分かりませんが塩分がしっかりしているため梅干しとお味噌汁があればおかず要らずなんて日も多くあります!

梅干しもとてもシンプルな作り方で原材料は梅と塩のみです。

皮ごと食べるものですので梅は農薬など使用していないものや合成着色料や化学調味料などが使われていないものが良いですね

塩もミネラルが含まれた天然塩が良いです

こちらおすすめです😊

2つ目に紹介する糠漬け(ぬかづけ)もとても良いものです!

何が良いのかと言いますとこちらもまた整腸作用に良いです!

味噌も梅干しも糠漬けも腸に良いんです!!

そもそも糠とは玄米を精製した時にできる粉末のことです

ですので玄米でなくて白米を食べられる方でも玄米の栄養素を摂取できるということです😊

作り方も簡単で糠に塩と水を加え昆布や唐辛子を加えて糠床をつくり野菜を漬けるだけです!

漬ける野菜や漬ける時間や糠床の塩分など自分好みに調節できて、市販のものの添加物が入ってるものよりも安心なものを食べれるのでおすすめです!

他にも浅漬けやたくあん粕漬けなどたくさんの種類の漬物がありますので朝食には是非とも食べて欲しいものです!!

⭐️納豆

こちらも朝食の代表的なものですね😊

納豆はとにかく栄養素が豊富です!

タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維が含まれております

納豆に含まれるミネラルには骨の健康や血液の健康によいとされています。

ナットウキナーゼという酵素も含まれており血液をサラサラにする効果もありますので血圧を安定させたり脳梗塞や心筋梗塞の予防にも良いです!

ちなみに納豆も発酵食品であるため整腸作用に良いものです!

納豆もです笑

納豆も気をつけることは3点

1無農薬の大豆であること。できれば国産のものが良いですね😊

2付属のタレやカラシが無添加なものあるいは使用しないで自宅の醤油を使うこと。

3天然の納豆菌であるかどうか。

この3点をクリアした納豆こそが本物の納豆と言えるでしょう!!

せっかく食べるならより良いものを!

⭐️まとめ

僕自身朝食に気をつけていて体感として一番あるのが超快便だということです!

健康そのもののような日々です😊

味噌汁だけ飲んでなかったので追加した生活にしていこうと思います

汚い話ですが僕は今旅館でアルバイトをしていましてトイレ掃除をする際「普段何食べたらこんなに酷い便になるのか、、、」と思うことは多々あります

朝ごはんを変えれば治るとまではいかないと思いますがよくしていくための一歩になると思います

この朝ごはんを朝起きて空腹の状態で食べた時の美味しさといったらすごいですし幸福度も高かったりします!

この朝ごはんを食べる幸福度のために夜のお酒やお腹いっぱいになるまで食べる食事を減らすだけの価値はあると思います😊

朝ごはんを変えて生活に好循環を生み出しましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました